堰口川

9月最後のエピソードは、

賀茂郡東伊豆町、

堰口川。

9月27日。

まず紹介したいのは、

この広大な土地。

今月は2階とか滞留土砂とか、

歌い手の立ち位置から離れたところを見てきたが、

そのテの話しだったらここ堰口川は外せない。

ほんとうにこれが、

人間の手を介さない形で造られたもの?だとは、

到底おもえないほどのものだからである。

下流部に位置する堤体はもちろん人間の作ったもの。

しかしそれ以降の展開は

自然まかせ。

生えてる木も溜まった土砂も。

ノアザミ。

フジ。

おっ、これは、

ミツバアケビだ。

沢を発見。

水温は17.0度。

PH計が久々の登場。

6.5。

石には地衣類がびっしり。

だったらいけるでしょ。てことで、

Ⓐ~Ⓒ堰口川ⒹオオバアサガラⒺ~Ⓘ堰口川ⒿリュウキュウマメガキⓀアカメガシワⓁリュウキュウマメガキⓂⓃ堰口川Ⓞ倒木ⓅコゴメヤナギⓆノアザミⓇフジⓈⓉミツバアケビⓊ沢Ⓥ赤外線温度計ⓌⓍ土壌酸度計Ⓨ沢の石に付着した地衣類Ⓩ沢

a

湯沸かし器にイン。

b

着火。

c

火を止める。

d

やっぱりこれでしょう。

e

ん~、セブンイレブンさんうまいよ。

f

へへっ。

g

これで完璧。

h

ちなみに堰口川本流の水温は、

i

18.6度であった。

j

そろそろ降りようか。

k

堤体前。

l

石の大きさの違いは、

m

ご覧の通り。

n

声量に自信がある人は真っ向勝負!

o

なかなか鳴らなくて困ったら、

p

大きめの石に声を当てるつもりで。

q

これは素晴らしい石だ。

r

ヤシャブシの木の

s

枝の下に入り込む。

t

水表は西西北西向き。

u

堤体までは62.6ヤード。

v

風は向かったり、

w

追ったりという展開。

x

やはり声量の豊かな人向けの堤体なのか?(ん~鳴らないねぇ。)

y

それでもこの石の際に移動してみたら、

z

少しはマシになった。(退渓。)

日暮れがだいぶ早くなってきた。(これは湯ヶ岡赤川橋より臨む白田川。)

おかげで。(間に合った!)

ラストオーダーは7時とのこと。(当時。)

今日は海鮮丼。

白田川のせせらぎ聞きながらコレは反則級。

最後に今回入った堤体の鳥瞰図。 今回入った堤体は名称不明のためそれに係る画像の凡例はすべて「堰口川」とした。 また、堰口川は下流に行くと川久保川と合流して白田川(しらたがわ)となる。よって最後のほうに出てくる河川名は白田川に変化している。

a~cジェットボイルJIP,d~gカップラーメンh堰口川i赤外線温度計j~q堰口川rsヤシャブシt方位磁石uニコン クールショットプロスタビライズドvw風速計x~z堰口川①白田川②③磯亭④⑤海鮮丼⑥鳥瞰図

摘果みかんについて

海!

まだまだイケそうな気がする~

9月6日。

今回は、

伊豆市土肥へ。

入渓前に立ち寄ったのは

こちら。

直売所「土肥特産市ありがとう」

今回は赤外線温度計を持参。

ピッ、

体温よし。

摘果みかん(右上)ほかを購入。

松の家寿司さんののり巻弁当も買った。

こりゃあ楽しみだ。

ピッ、

それでは堤体へ。

到着。場所は、

堤体の2階。

若干、曇り気味なのが気になる。

まぁ、いろいろやっている間に良くなるだろう。

これらはネットに入れる前に、

ピッ、

温度を測っておく。

あとは水につけて待つ。

ん~、松の家寿司さんうまいよ。

おっ、太陽が出てきた。

Ⓐ~Ⓒ土肥海水浴場Ⓓ~Ⓕ土肥海水浴場連絡員詰所Ⓖ土肥温泉足湯「黄金の湯」・土肥特産市「ありがとう」Ⓗ土肥特産市「ありがとう」Ⓘ~Ⓚ赤外線温度計Ⓛ(左から)伊豆の心太、のり巻弁当、摘果みかんⓂのり巻弁当Ⓝ手湯Ⓞ赤外線温度計Ⓟ土肥温泉足湯「黄金の湯」Ⓠ銘板ⓇⓈ土肥山川Ⓣ伊豆の心太・摘果みかん・ロープ・種もみネットⓊ伊豆の心太ⓋⓌ赤外線温度計Ⓧ土肥山川Ⓨのり巻弁当Ⓩ太陽

a

いいぞいいぞ~

b

そのまま30分ほど待つ。

c

「違い」を目に見て知りたかったからだ。

d

“黒っぽいの”と“白っぽいの”、それから水も測っておこう。

e

黒っぽい石は31.0度。

f

白っぽい石は27.0度。

g

水は20.0度。

h

ちなみにここは若干よどんでいる。

i

瀬を流れる水は、

j

さらに低い温度。

k

風もついでに計測。

l

さてさてどうなったか?

m

ところてん、摘果みかんともに水温近くまで下降。

n

う~ん、うまい。

o

午後3時。1階に降りる。

入渓は安全なところから。

q

堤体前。

s

左岸側。

t

右岸側。

u

一応ここでも測っておこう。

v

大きめの石は22.3度。

w

水は17.9度。(先ほどより下がった!?)

x

風は向かい風0.6メートル。

y

川の中央は頭上の空間が開けているので、

z

片岸に寄るで構わない、

少しでも暗くなったところに立つ。

詩の世界に入り込むための重要作業だ。

立ち位置からの距離は59.6ヤード。渓については以上。

さて、標題の件について、

摘果みかんは要フルーツナイフ?と思われる。

これ、「ポンカン」みたいに皮ごとガブリといけると思っていたのだ。

そしたら、苦いのなんの・・・、、、(皮が。)

1コ1コていねいに剥いてやるのが正解のようだ。

酸っぱくてうまいよ!

a~d土肥山川e~g赤外線温度計hi土肥山川j赤外線温度計k風速計l土肥山川m赤外線温度計n伊豆の心太・摘果みかんo土肥山川p鳥瞰図q~t土肥山川第3堰堤u~w赤外線温度計x風速計y空zヒノキ①土肥山川(左岸側)②土肥山川第3堰堤③ニコン クールショットプロスタビライズド④~⑨摘果みかん