高けりゃいいってわけじゃ無いけど、
低い・・・、
あの、
これはもう、
段差ってくらいに。
奥に見える、
あれも。
ちょっと場所を変えてみた。
やっぱりここも、
低い。
この通り。
例えばこれくらい低くて、
歌がやれるのかっていう問題。
きびしい?のかな?
う~ん・・・、
誘惑だ・・・。
で、やって来ました本日11月29日の三ツ石橋と、
修善寺川第一堰堤。
入渓だ。
2階からスタート。
河床は安定しているが、
それでもグラッと動くヤツ(石)があるので、
注意して遡行する。
橋をくぐる。
てんぐが置いてった・・・、
なんて言ってみる。
A~B.楓橋 C~G.修善寺川 H~I.伊豆市修善寺 J~L.狩野川水系神戸川 M.土石流危険渓流看板 N.狩野川水系神戸川 O~P.虹の郷 Q.三ツ石橋 R~S.修善寺川第一堰堤 T~X.北又川 Y.ヤツデ Z.北又川
やっと・・・、
堤体着。
でもこれは巻いてしまう。(堤体を越える。)
目的の堤体は次だ。
来た。
どう?
低いでしょ。
3メートル20は放水路天端から水面までの高さ、5メートルは袖天端から水面までの高さ。
なんでこんな堤体でやるかって?
好きだから。
この黒いっ!
ネオプレーンのグローブと比べてもご覧の通り。
歌う準備。
立ち位置を決める。
oの位置。
pの位置。
qの位置。
oの位置から見た堤体。
pの位置から見た堤体。
qの位置から見た堤体。
oから。
pから。
qから。
qの位置に決めた。(qを別角度から。)
oの位置も良かったんだけれど、
ちょっと運が悪かったかな・・・、
pは?わかるでしょ?
普段はよく石にも乗るんだけれど、
低い堤体の時は控えたほうがいいかもしれない。
おっ、
おお、
これは知らなかった。(ラッキー!)
エピソードの最後に冒頭の言葉をもう一度。
高けりゃいいってわけじゃ無いけど、
という以上が11月29日。
a.北又川 b.谷止工 c.銘板 d.北又川 e~g.貯水工 h.タジマ シムロンS20m i.アカメガシワ j.銘板 k.貯水工 l.貯水工・ネオプレーングローブ m.リョウブ n~q.北又川 r~t.貯水工 u~w.ニコン クールショットプロスタビライズド 1.北又川 2~3.断面図 4.貯水工 5~6.空 7.北又川(右岸側) 8.北又川(左岸側) 9.鳥瞰図
風:追い風・向かい風 <1メートル
水裏の方角:300°(西北西)
水温:9.9度
jについては以下のとおり
昭和55年度 治山(保全林整備)工事
貯水工
完成 昭和56年2月
発注者 静岡県農地森林部長
施工者 土屋建設株式会社