2月23日。駿河湾フェリー乗り場。
アルミ製のタラップでは無い。
荷物は車に積んだまま。
「ひいて下さい。」なんて丁寧にお願いされ。
ドバドバドバ~
紙テープのくだりは無い。
ブォー
出港時の感想?
重油ディーゼルの、
鼻を突くような匂い。
オエ~
これは膨張式救命いかだ
これはヒービングラインとゴムレット
船尾灯は白色
ドアー(普通に。)
教科書。
しかし今日は船内で、
教科書を読まなくてもよい。
岩谷先生の授業もないのだ。(なんなら寝転がってても。)
そしてトイレも、
蛇口も、
清水が出る!(ありがたや~)
母校は40日間だった。
記念にキーホルダーを買った。
船が湾内などに入ると安心するのは、
もちろん船酔いの心配が無くなるからだ。
Ⓐ駿河湾フェリー土肥港乗り場Ⓑ船尾側ランプウェイⒸ車輌甲板Ⓓ隔壁ⒺドレンⒻ駿河湾フェリー土肥港乗り場Ⓖ~Ⓚ富士Ⓛ膨張式救命いかだⓂヒービングライン・ゴムレット(着岸時に投げて使う。)Ⓝ船尾灯Ⓞドアー(水密扉)Ⓟ航海計器、漁船運用、漁業(文部科学省刊)Ⓠ船尾楼甲板とテーブルセットⓇ客室Ⓢ客室(フロアータイプ)Ⓣ便器ⓊⓋ陶器製手洗い器Ⓦ船首(おもて)ⓍキーホルダーⓎ駿河湾と静岡市清水区Ⓩ清水港
それと下船後の、
自由時間に対する期待感。
あっという間に下船の時間。
その時を待つ。
あぁ、
乗っているときは嫌だなと。
しかし下船してみると、
虚しいという気持ち。
春の陽気に慰められ。
よし、
口坂本温泉に行こう。
無事着。
ヌメヌメぬめ~ンな湯であった。
さて、入渓しようか。
宇城川に入った。
ゴルジュそして、
ゴルジュ。
右岸側も岩。
岩のあいだを水は抜ける。そして、
水は時を刻む。
高校生よ、
何年経った?
あれから。
数える必要は無い。ただ、これだけ。
今日の日を大切に生きよう。
a清水港(画像右端はマークス・ザ・タワー清水)b清水マリンターミナル(画像中央白い建物)c船橋甲板d隔壁ef車輌甲板g富士(船首側)h清水港日の出埠頭i玉機橋j玉川橋k静岡市葵区桂山lm静岡市営口坂本温泉nタブノキo宇城川p~rゴルジュs~u宇城川砂防ダムv銘板w風速計x宇城川砂防ダムyキーホルダー