伊東市池


7月13日は、


伊東市池に。


池といえば「大室山」の南西に位置し、


独特の地形を持った地域である。


それでは行ってみよう。


まず向かったのは、


池を語るうえで無くてはならないところ。


・・・。


2019年9月8~9日の台風15号被害。その復旧あとであるという。


いやいや本当に見たかったところ。


こちら「池隧道」。


明治2年着工以来の傑作。(その後、何度かの改良工事を経ているため、銘板の表記は昭和36年。)


ちなみに、


隧道出口はこの「池の郷橋」下にある。


隧道出口の様子。


地下トンネルを使って排水をしているというわけだ。


トンネル入り口には“門番”が構える。


続いて向かったのは、


池山神社。


渓行の安全を祈願。


さらにこちら、


「水神さん」も。


2つともに由緒正しき社のようである。


池山神社から道路挟んで反対側の風景。


一部崩落あり。


ちなみにこの池山神社以西には、

ⒶⒷ伊東市池Ⓒ大室山Ⓓ伊豆半島ユネスコ世界ジオパークの看板Ⓔ県道112号線Ⓕ伊東市立池小学校前Ⓖ~Ⓛ池隧道上流側出口周辺ⓂⓃ池の郷橋Ⓞ池隧道下流側出口Ⓟ池隧道上流側出口Ⓠ流木等の除去装置Ⓡ~Ⓣ池山神社Ⓤ~Ⓦ水神さんⓍ~Ⓩ伊東市池

a
だれも住居を構えない。

b
池の民も。

c
移住の希望者も。

d
どんなに豊かな田園風景がそこにあろうとも、

e
どんなに清らかな水がそこを流れようとも、

f
だれも住むことは無い。

g
何故かって?

h
わからない。

i
何故かはわからない(美味さ。)

j
ただ一つ言えることは、

k
誰も泣いたりはしないということ。

l
誰も助けを叫んだりはしないということ。

m
わざわざ、

n
そもそも、

o
危険なところに住んで。

p
o~rまで4枚は2021年1月18日に撮影したもの。

q
山の水をイジるということは、

r
思いのほか簡単なことでは無いらしい。

s
7月13日、

t
当日は急いだ。

u
こんなにも晴れているのに、

v
午後からは大荒れになるという。

w
堤体水裏は東向き。

x
しかし午前中に入るというイレギュラーなスケジュール。

y
たまにはこんなふうに違うことをして、

z
研究を深めている。


風を測り、


距離を測り、


森で歌う。

ab伊豆高原花しょうぶ園cアジサイd伊東市池ポンプ場前の橋e鳴川(鳴沢川、対島川とも)f,Y字分岐(左へ)ghワサビ田iわさびの三杯酢漬け(左)わさび漬(右・ともに池谷わさび園製)j伊東市池k指定地看板lmopqs伊東市池(表層崩壊。発生日時不明だが、前述の2019年9月8~9日の台風15号被害によるものと思われる。)nr鳴川堰堤工(昭和51年製)tu伊東市池v鳴川w銘板xフサザクラyホオノキzアブラチャン①風速計②レーザー距離計③谷止工

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください