
Ⓐ
3月18日。

Ⓑ
バットは現地で用意。

Ⓒ
店を出てからは、

Ⓓ
橋まで来た。

Ⓔ
指定地看板を見つける。

Ⓕ
大久須川。

Ⓖ
やたらと見通しがよい?

Ⓗ
河原を埋め尽くすように

Ⓘ
クレソン。

Ⓙ
入渓点では無く、

Ⓚ
出発点に向かう。

Ⓛ
本日は林道歩き。(車を降りる。)

Ⓜ
準備を整えスタートした。

Ⓝ
林間を抜け、

Ⓞ
明るいところも抜け、

Ⓟ
途中の葉が気になる。

Ⓠ
カゴノキであった。

Ⓡ
古い道だ。

Ⓢ
ゲート等で封鎖されているわけでもないのに、

Ⓣ
歩く。

Ⓤ
車で来たとしたらここまで。

Ⓥ
石。

Ⓦ
歩けるだけの道が続く。

Ⓧ
谷を挟んで向こうの山、

Ⓨ
崖下に沢(大久須川)を見ることは出来ない。

Ⓩ
その音だけが聞こえる。

a
ようやくの橋で、

b
入場。

c
広い。

d
遠い。

e
計測してみる。

f
174.0ヤード(158.34メートル)。

g
135.6ヤード(123.396メートル)。

h
66.4ヤード(60.424メートル)。

i
銘板は各堤体に付いている。

j
これはfの堤体の銘板。

k
本日はシートを持参した。

l
観客席が出来た。

m
スコア。

n
スタンド。

o
風は向かい風。

p
堤体より遠くはホームラン。

q
バットが!(見ため反省点。)

r
おっ、追い風。

s
慌てて立ち上がる。

t
歌う。

u
退場した。

v
帰り道に見つけたイヌガシの花。
Ⓐ海抜を示す看板Ⓑセブンイレブン西伊豆賀茂店ⒸⒹ別所橋ⒺⒻ指定地看板ⒼⒽ大久須川ⒾクレソンⒿ土手(大久須川沿い)Ⓚ大久須川沿いの林道Ⓛ橋(橋脚名不明)Ⓜ~Ⓞ林道ⓅⓆカゴノキⓇ~Ⓦ林道Ⓧ山(対岸側)ⓎⓏ林道a橋(橋脚名不明)bc堤体前d谷止工e~iニコンクールショットプロスタビライズドj銘板klレジャーシートm楽譜n譜面スタンドo風速計p堤体前qおにぎり、BIGポークフランクr風速計st堤体前u林道vイヌガシ